一般社団法人 国際書道教育協会
書道パフォーマンス
粟津紅花・紅扇・紅翔親子による、音楽に合わせ全身を使った感動のパフォーマンスを披露します。イベント、お祝いの席、オープニングセレモニーなどでテーマに沿った言葉を書き上げます。
ワークショップ
日本の伝統文化である書を体験できるプログラムを多数ご用意しております。
書道に関する各種講座
日本の文化である「書道」についてご参加の皆様と一緒になっての講座をご用意しております。
NEWS
第3回SDGs書道展を開催します。
SDGsを考え、20文字以内で筆で表現いただいた事前応募の作品を展示します。
*横浜市内の小学生から高校生までの作品
*特別出品
(日頃SDGsに積極的に関わっている団体の長の方など)
終日ご覧いただけます♪
ちょっと立ち止まって考える機会になったり、日々の行動に少し変化がでたら嬉しいなと思います。
【主催】
SDGs書道展実行委員会
☎080(5470)0623
【後援】
神奈川県
横浜市にぎわいスポーツ文化局
横浜市教育委員会
IUNS-ICN 国際栄養学会
「書道パフォーマンス&書道体験」
東京国際フォーラムにて国際栄養学会が開催され、最終日の夜のパーティーにて書道パフォーマンスを紅花・紅扇・紅翔の三人で披露しました。またその後の書道体験コーナーでは、 多くの方に書道を体験いただきました。書き順についてや墨の材料についてなど、多くのご質問があり、深くご興味を持っていただきました。
KANAGAWA FESTIVAL in HANOI
「書道アート体験&書道パフォーマンス」
書道アートによる「ありがとうカード」作りは子供さんからご年配まで大勢の方がご参加、大盛況でした。視察中の神奈川県知事も現地の方に交じって体験いただきました。また2回開催した書道パフォーマンスも多くの方に楽しんでいただけました。
理事長 粟津 紅翔
あ わ づ こうしょう/ Awazu Kosho
書道家 / Japanese Calligrapher
本名 成冴(せいご)。1999年 横浜生まれ。
3歳より書家である母「紅花(こうか)」に師事し、書の道を歩む。幼少より多数のコンクールで最高賞を受賞。現在紅花書道塾で書を指導。
また国内外のイベントで多数の書道パフォーマンスを披露。弓道で学んだ所作を基本に長身を生かし、袴姿で10キロ越えの筆を操り、圧巻のパフォーマンスで観客を魅了。
2019年安倍元総理出席84か国海上保安機関長官級クラス会合で安倍総理挨拶後、パフォーマンスを披露し日本文化の発信に大きな役割を果たした。
ワークショップでは紅花書道塾で学んだ分かりやすい指導で好評を得ている。正月には500人書初めワークショップの記録を持つ。
国内では、増え続ける外国籍の子どもたちと保護者が日本語を楽しく学ぶ講座を設け、力を注いでいる。
2020年4月、新型コロナ終息を願う「書道チャレジ」プロジェクトを立ち上げ、実行委員長を務める。参加者は思いを込めた「書作品」をSNSに投稿しバトンを繋げて行く。その活動は海外にも届き、2か月で2000人以上が参加。2021年1月書道チャレンジ作品展を開催。
2021年7月には、「コロナで現地で応援できない東京オリンピック・パラリンピックを書で応援」と題して、将来を担う子どもたちと過去に五輪に出場したオリンピアン・パラリンピアンとともに、「書で応援作品展」を開催。
師範取得。 紅花書道塾理事。書道チャレンジ実行委員長。
主なイベント先
・史上最大世界84カ国集結!第2回世界海上保安機関長官級会合フェアウェルレセプション(海上保安庁・日本財団主催)
・神奈川県×ベトナム国家大学ホーチミン市公人社会化学大学 体験型授業プログラム「日本伝統文化体験課外授業」
・Paris Salon Idees Japon 書道パフォーマンス
・富士通株式会社 Asian Night
・台湾義守大学 書道パフォーマンス
・シンガポールナンヤンポリテクニック
・中国昆明市×藤沢市友好都市締結40周年記念事業 雲南大学滇池学院と書を通じオンライン文化交流
・横浜市文化観光局映像支援「書道チャレンジ」
・かながわ国際交流財団
・横浜市南区後援「外国人親子向け小学校入学前の日本語講座」
・横浜市磯子区岡村天満宮
・象の鼻テラス
・ブランチ横浜南部市場
・神奈川銀行「オリンピックを書で応援!」
・ジョイナステラス二俣川
・イオンモール上尾
・イオンモール座間
・イオンモール千葉ニュータウン
「書はただの文字ではありません。
書とは、二度書きが許されず、1度きりのチャンスで伝えるものです。
言葉が通じなくても感動を与え、心を動かすことができます。
その力を世界中の人に届けます。」